CentOS7上での記述や設定について

2015年12月20日
ブログ

こんにちは、ぷれつくの運営管理人のすしぱくです。('A')ノ

CentOS7版のPleskが登場してから、「ぷれつくに載ってる方法でインストールができない!」っと言ったトラブルが結構あります。理由としては、執筆時はほぼCentOS6のバージョンで行っていたので、CentOS7の追記を行っていないことが原因です。

既に多くのサイトが警鐘しているくらい記述方法は異なっております。

例えば、httpd の起動を例にしてみましょう。

CentOS6 の記述では

service httpd start 

で行っておりましたが、これを入力すると 使えませんよ!っとメッセージが返ってきます。

※ 厳密に言うとコマンドじゃなくて、ファイルパスなのでコマンドが入っているファイルパスを直接指定すれば使えます。もともとの使い方は service サーバー名 startなどの使い方です。httpdの起動実行ファイルの場所がわかればファイルパス指定でもできるはずです。


systemctl start httpd.service 

っと入力する必要があります。確かに起動されたかどうかを確認する場合は、


systemctl status httpd.service
 

The Apache HTTP Server
  Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/httpd.service; enabled; vendor preset: disabled)
  Active: active (running) since 日 2015-**-** 15:41:04 JST; 12min ago
    Docs: man:httpd(8)
          man:apachectl(8)


っという表示で稼働状態か確認することができます。

・こちらのサイトを参考にしてください。
systemctl start httpd.service

今後ですが、気づいたところは「CentOS7」と追記していきますので宜しくお願い致します。

新着・更新情報
ブログ/お知らせ
Pleskについて
Pleskの便利な機能
Pleskを導入しよう
DNSを理解しよう
Webサイトの設定
サイトをチェックしよう
ターミナルを使おう
メールの設定をしよう
データベースを使おう

Moveble Typeの導入

便利な機能、テクニック

インフォメーション


Pletkの管理人ことすしぱくです。PAKUTASO/ぱくたそ無料写真サイトなんかを運営しています。