PleskでSPFの設定(迷惑メールの対応に分類されないように)

2014年4月24日
メールの設定

PleskでNSやAレコードの設定が完了したら、TXTレコードを正しく記述して迷惑メールフィルタに分類されないようにしてみましょう。

TXTレコードを設定する。

まずはこちらのサイトを確認したうえで、TXTレコードを設定しましょう。

間違いから学ぶSPFレコードの正しい書き方 : 迷惑メール対策委員会
SPF(Sender Policy Framework) : 迷惑メール対策委員会

こちらの、Sample5 に記載されている内容、

"Sample 5: MXに指定したホストを利用

MXに指定したホストからしかメールを外部に送出しない場合には、mxを利用する。メンテナンスが楽であるという点で、記述ミスの発生を防ぐことができる。ただし、受信側での認証処理においてややDNSへの負荷が大きくなる可能性もある。"


以上のことより、



DNSの設定を開きTXTレコードから、 v=spf1 +ip4:(IPアドレス) -all のようにIPアドレスを指定するのではなく、

v=spf1 +a +mx -all



としておけばメンテナンス性も向上するということです。


新着・更新情報
ブログ/お知らせ
Pleskについて
Pleskの便利な機能
Pleskを導入しよう
DNSを理解しよう
Webサイトの設定
サイトをチェックしよう
ターミナルを使おう
メールの設定をしよう
データベースを使おう

Moveble Typeの導入

便利な機能、テクニック

インフォメーション


Pletkの管理人ことすしぱくです。PAKUTASO/ぱくたそ無料写真サイトなんかを運営しています。